やぎも草木も子どもたちも 2022.6.22 すいごごカフェ 齋藤信子さん(一の割自然保育園園長) 小学校教員から保育園の先生へ 社会福祉法人若竹会一ノ割自然保育園の理事長と園長として、秒刻みの中を仕事させていただいている。食育を中心に献立を立てたり、安心安全の食材を提供するのが私どもの保育園の趣旨。 戦時中、父は教員だったので戦場には行かずにすんだけど、父と母と長男は今で言う北朝鮮に一緒に渡り、次男、長女、次… コメント:0 2023年01月06日 続きを読むread more
障害の奥へ 向こうへ 2022.6.15 すいごごカフェ 小井戸恵子さん(障害学研究者・立命大)【後編】 前編→https://room-yellow.seesaa.net/article/495998821.html 質疑応答 親の気持ちに大きく左右されるその後の人生 大坂:野島さんは1958年に生まれて、ショーウィンドウから落っこちて頭を打った時、慈恵医大病院の先生は頭の手術をしようと言ったんだけど、親御さんは… コメント:0 2023年01月04日 続きを読むread more
障害の奥へ 向こうへ 2022.6.15 すいごごカフェ 小井戸恵子さん(障害学研究者・立命大)【前編】 脳性マヒの人達はなぜ手術を受けさせられたのか 1965年生まれ。生まれながらの障害なので、中学3年までずっと群馬の療護園施設と群馬県立二葉養護学校(現・群馬県立二葉特別支援学校)で生活してきた。障害のある人達が周りにいて当たり前のところにずっといたから、障害があるとかないとか自分であんまり考えたことがない。その後いろいろ… コメント:0 2023年01月04日 続きを読むread more